朝、口の中が苦い原因と鍼1回で治した例

この記事は約3分で読めます。

朝、口の中が苦いのは鍼1回で治った

こんにちは。李哲です。
今日は口の中が苦い症状を1回で治した例。

一人60代の女性患者。
朝、口の中が苦いという主訴があったので、ほかの治療をするついでに両側の陽陵泉を追加しました。

翌週に来た時、彼女が言うのは「口の中はもう苦くないです」

私の運が良かったのもあり、1回で完治しました。

https://i0.wp.com/cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/l/li-hari/20181025/20181025195043.jpg?resize=368%2C367&ssl=1

口の中が苦いのは陽陵泉穴で治せる

口の中が苦い原因(中医学の解釈)

中医学理論で口の中が苦い原因は、胆汁が溢れて口の中に上がってきたからです。

胆汁が溢れて上がってくる原因は、胆管がつまった(たとえば胆石症など)。もしくは軽い炎症(火)がある。火の性質は上に上がるので、口の中に現れるわけです。これは軽い炎症なので、病院の血液検査をしても出ません。

黄帝内経こうていだいけい』には口の中が苦いことに関して、こう書いてありました。

帝曰:有病口苦,取陽陵泉。口苦者,病名为何?何以得之?

岐伯曰:病名曰胆瘅。夫肝者,中之将也,取决于胆,咽为之使,此人者数谋虑不决,故胆虚,气上逆而口为之苦。治之以胆募俞,治在『陰陽十二官相使』中。

   黄帝内経こうていだいけい・奇病論第四十七篇』より

▼直訳すると以下のとおり。

黄帝「口の中が苦い病気には陽陵泉を取るけど、病名はなんですか?原因はなんですか?」

岐伯「病名は胆瘅です。肝臓は将軍みたいな存在で、胆の力に頼り、喉にもつながっています。このような患者さんは、決めごとで優柔不断の傾向がある。だから胆が弱くなり、気が上がってきて口の中が苦くなります。治療としては胆の募穴と兪穴を刺す。治療法は『陰陽十二官相使』に書いてあります」

黄帝内経こうていだいけい』を見てる限り、ぱぱぱっと決断力がある人は、口の中が苦くないはずですね。しかし、胆石症とかになったら、決断力がすごくても口の中が苦くなります。だから、必ず性格が原因で口の中が苦くなったとは言えない。

原因はどちらにせよ、治療法は同じです。胆の募穴と兪穴で治る。もっとも簡単なのは、膝下の陽陵泉一つだけで治せます。

陽陵泉はけっこう深い所にあるので、マッサージする時はかなり強く押さないと効果が出ません。条件がある方は鍼を受けてください。すぐ症状が良くなるから。

陽陵泉は口の中が苦い症状を治せる以外に、足がつる症状も治せます。関連症例は以下をご覧ください。

おわりに

口の中には、もともとあまり臭わないはずです。苦くなったり、甘くなったり、酸っぱくなったりするのは病態。それぞれ違う臓器と関連しているので治療するツボも違います。今後ほかの治療例があったら、またご紹介しようと思います。

症状があったら、中医学の先生に診てもらってください。西洋医学に診てもらうのは無駄です。外科の手術はいいけど、内科の病気では生理学に欠けているので、なぜこんな症状があるのかも分かりません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました