滲出性中耳炎、抗生物質を使わないで、鍼2回で痛みと腫れが引いた症例

この記事は約4分で読めます。
中耳炎の耳だれ、痛み、腫れなどは鍼ですぐ治る

中耳炎の耳だれ、痛み、腫れなどは鍼ですぐ治る

こんにちは。李哲です。

子供だけではなくて、大人の中耳炎もよくあることです。病院に行くと抗生物質が一般的でしょう。本当に抗生物質で良くなるのか?

そんなのは知りません。
私が知っているのは、鍼だけで滲出性中耳炎を治せること。

中耳炎の痛み・腫れに対して、たったひとつのツボで治せるかどうかを検証しました。検証結果は、外関穴の消炎鎮痛作用はバツグン!

以下はその治療過程です。

滲出性中耳炎で耳中から臭い液体が出て、腫れと痛みがあった

中耳炎になった患者さんは私自身です。
先週のある日、気づいたら左耳中が少し腫れて痛かったです。

触ると耳中にはかさぶたみたいな腫れ物があって、奥から臭い水が出ました。水が溜まって、鼓膜を押しつぶしたのが原因なのか、左耳の聴力まで落ちました。また、耳を外側から押すとズキンと痛かったです。耳中に腫れ物があって痛い、臭い液体が出る。

病院に行ったら、おそらく「滲出性中耳炎」だと言われるでしょう。

ちなみに、去年も似てる痛みがありました。当時も鍼で治しましたが。

外関に鍼してから浸出液が乾いて、痛みと腫れも引いた

今回の治療は特別なので、記録を残しました。

何が特別かと言うと、施術したツボは1個しかない

そうです。
あえて1個だけにしてみました。ツボの効能を試して見たかったから。

今回のツボは右側の外関のみ、瀉法を行う1回目刺して20分の間、耳中の水が溜まってムズムズするのが、徐々に消えました。

うん~~~
よしよし!
これは効いていることだ!

鍼した日は、耳だれがだいぶ減った感じ。外側から耳を押しても、鋭い痛みはなくなりました。

2日後の2回目、外関穴を刺してから爆睡。
鍼治療後には、さらに痛みと腫れが消えました。というか、耳中のかさぶたで耳が塞いている感じが少しあったけど、最初の痛み・耳中に水が溜まった感じ・腫れなどは治りました。

今はかさぶたが自然に固まり、取れるのを待つだけです。

手首のツボを刺したのに、なぜ反対側の滲出性中耳炎が治るのか?一般人には理解できないでしょう。

簡単に説明すると、経絡で手首から耳奥までつながっているからです。経絡と言うのは、不思議な物ですね。

鍼灸が様々な病気に効く仕組みは、過去記事で詳しく説明しました。

まとめ:検証結果、外関穴は中耳炎に効く

ほかに聴宮、聴会など追加すれば、さらに治りが早かったと思います。ただし、今回は人体実験なので、あえて1つだけにして経過観察しました。

以上の鍼治療例で検証できたのは、外関は中耳炎にとても有効。外関だけで炎症を抑えて、耳中の痛みと腫れが引きます。

外関の応用例は、以下の記事でも出ています。どうぞご参考に。

サンプル1しかないから、説得力が足りないといわれるかもしれません。

外関穴で耳が聞こえないのを治せるのは、大昔から記録されています。

以下は古典の鍼灸著作から引用したもの。

外関:主耳聋、混混焞焞無聞

引用元:『鍼灸大成』(明・楊継洲 著)

外関:主耳聋無所聞

引用元:『銅人兪穴鍼灸図経』(宋・王惟一 著)

数百年の歴史で、どのくらいの症例があるのか、想像して見れば分かります。

ところで、こんな質問があるかも知れません。
「抗生物質でさえ、中耳炎を抑えるのが大変なのに、鍼1本だけで効果があるのか?!」

鍼の消炎鎮痛作用は、ビックリしなくて良い

ビックリしないでください。
鍼灸で炎症を抑えられるのは、体の自己治癒力を動員したからです。

正しく言うと、以下の通りです。

鍼で生まれつきの自己治癒力を強化

⬇️

自己治癒力が炎症を治した

⬇️

つまり、治癒

西洋医学は自己治癒力で治すのではない。薬で治しているので、「治癒」だと言えません。せいぜい、コントロール・抑制。

中耳炎で抗生物質をたくさん使ったけど治らなくて悩んでいる方は、ぜひ鍼治療を試してみてください。数回の鍼で、痛み・腫れなどの自覚症状が治ります。

▼記事作成してから数日後の追記。
かさぶたも治って、普通にシャワーする時、耳中に水が入っても大丈夫になりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました